
food friends fabricさんのオリジナル生地、
『ツーカラーボーダー天竺』のモニターをさせていただきました♪
***
何度も試作を重ねて仕上がったという店主さんこだわりのツーカラー配色とベース生地。
全部で4種類あり、どの配色も雰囲気が違ってとっても魅力的です♪
メインカラー2本+アクセントカラー1本という組み合わせも新鮮でした。
今回私はそのうちの2色を使わせていただきました。

左:マゼンダグラス
右:グレージュレモン
他のモニターさんが素敵な作品をたくさん作られていたので、
私は何を作ろうかなーと色々悩むこと数日・・・。
毎年作って重宝しているちゃきステさんのドルマンTシャツにしました♪

マゼンダグラスで110サイズ。
グレージュレモンで130サイズです。
女の子っぽいシルエットかもしれませんが、男の子でも全然アリだと思っています。
次男分はリブをレッドで。

長男分はブラウンで。

ツーカラーボーダーのメインカラーに合わせてみました。
これ着ていつものところへ遊びに行ってきましたー♪
子どもたち、全然一緒に写真撮らせてくれませんが(-.-;)





↑笑い過ぎです・・・。
このマゼンダグラスというカラー配色、
普段あまり使わない色合わせだったので少し不安があったのですが、
お洋服に仕立ててみるとすんごくかわいく仕上がって大満足でした!!
夏っぽい爽やかな配色。スイカのようなイタリアンカラーのような、笑。
元気なキッズにはもってこいだなーと思います♪
つづいて長男。





こちらはちょっと大人っぽいカラーリング♪
グレージュラインにアクセントカラーのレモン色がすごく効いていて、シンプルになりすぎなくていいです!
ジュニア服や大人服にもいいと思います。

全部で4種類あるのが嬉しいですね♪
兄弟色違いで、または、ツーカラーなのでリブの色を変えてお揃い服にしてもいいかと思います。
生地自体もスラブが入っていてラフな印象。
扱いやすくてこの夏の一枚にぜひぜひおススメです♪
food friends fabric さんのshopページはこちら ⇒ ☆
商品ページはこちら
ツーカラーボーダー天竺 マゼンダグラス ⇒ ☆
ツーカラーボーダー天竺 グレージュレモン ⇒ ☆
今回モニターさせていただいた以外の2配色もとっても素敵です!こちらもぜひ!
ツーカラーボーダー天竺 ウォーターオレンジ ⇒ ☆
ツーカラーボーダー天竺 ピンクソーダ ⇒ ☆
この度も素敵な機会をくださった店主様、ありがとうございました♡
********
2015 カウント
子供服 77
大人服 0
小物 43
********
ご訪問ありがとうございました!
ポチっとしていただけると励みになります(^^)

にほんブログ村

この度、ご縁をいただいて、またまたfood friends fabricさんの生地サンプルモニターをさせていただきました♪
***

※shopから画像をお借りしています。
今回は夏にぴったりのミックススラブ天竺です♪
3色ありますが、それぞれ色々なカラーが織り交ざっていてとても雰囲気のある生地。
柔らかい肌触りですが決してペラペラなわけではなくほどよい厚みでとても縫いやすかったです。
まず最初に気になったのはニュアンスピンク!
ピンクと言っても単色ではないので、男の子服にもイケる!ということで、
我が家の男児たちにピンク服作成しました。

PalletさんのクルーネックTを重ね着風にアレンジしてます。
次男にはブルーを合わせて110サイズ。
長男にはパープルを合わせて140サイズ(着丈のみ130サイズ)。
先日作った130サイズ、肩がややぎりぎりかな?という気がしたので、140サイズにして丈を調整してみました。
さっそくこれ着て公園へ♪




男の子でも全然大丈夫♪
ミックススラブのおかげでピンクなんだけどピンクじゃないというか^^




お気に入りの一枚になりました♪
続いて、ニュアンスグレーとニュアンスサックスを使ってone's oneさんのフットボールT。

切り替えに無地のスラブ天竺を使ってます。
130はチャコールグレーを合わせて。

110はブルーグリーン系。

どちらも全体的に優しい色合いなので、濃いめの色を合わせて引き締めてみました。
タグもそれぞれ同色系で。
ニュアンスグレーはシンプルで使いやすく、ストックしておくにはすごく便利な色!と思いました。
特に男の子服や大人服に色々合わせやすそう。



それから、ニュアンスサックス!これすんごくかわいかった!
あまり見ない色なのでとても新鮮でした。



ニュアンスサックスが想像以上にかわいかったので調子に乗ってもう一枚。

久しぶりにちびフードタンクを!
90と110しか持っていないので、今回は110で次男分です。
そして懐かしのフロッキー♪

chibimen'sさんとこのです(・∀・)
後ろはグリーンのボーダーで。

爽やかな夏のタンクができました。




ニュアンスサックスは生地の糸にグリーンもブルーも使われているので、どちらも合わせやすいと思います。
ちょっと大人びた無地のTシャツなんかにもよさそう。
ミックススラブ天竺、ぜひぜひ夏のTシャツ作りにおすすめです♪
food friends fabric さんのshopページはこちら ⇒ ☆
商品ページはこちら
ミックススラブ天竺 ニュアンスピンク ⇒ ☆
ミックススラブ天竺 ニュアンスサックス ⇒ ☆
ミックススラブ天竺 ニュアンスグレー ⇒ ☆
********
2015 カウント
子供服 54
大人服 0
小物 37
********
ご訪問ありがとうございました!
ポチっとしていただけると励みになります(^^)

にほんブログ村

引き続き、food friends fabricさんの生地モニターです♪
***
今度の生地は、バックカラフル裏毛 グレー×ブルーピンク。

表地はシンプルなグレーの裏毛なのですが、
バックカラフルという名の通り、裏がとってもカラフルになってます♪
この色とりどりのループが素敵ですよね^^
太い糸や細い糸など、本当にカラフルな糸がたくさん編まれていてとってもかわいい裏毛です!
今回はタートルフードにしてみました♪
もっと大胆に活かせればよかったのですが・・・技量の問題です・・・スミマセン。。。
裏地はポケットとフード裏に使ってみました。

ポケットはレイヤードトレーナーのポケットを拝借しました。

この裏地をアピールしたかったのであえてリブなどはシンプルに仕上げました。
実は2年ぶりに作ったタートルフード。
サイズも大きくなって写真に撮るのが難しいです。。。
着画の方がわかりやすそうなので着画いきまーす。



ポケットとフード裏にチラ見してるカラフルな裏毛がとってもかわいいです^^
フード裏アップ。

※shopページにも記載されてますが、ループがやや甘めなので糸のひっかけにはご注意ください。
こちらのバックカラフル裏毛、色違いもあって3色展開されてます!
ぜひぜひチェックしてみてください~!!
food friends fabricさんショップページはこちら ⇒ ☆
バックカラフル裏毛 グレー×ブルーピンクの商品ページはこちら ⇒ ☆
food friends fabricさんのブログはこちら ⇒ ☆
********
2014 カウント
子供服 131
大人服 0
小物 31
********
ご訪問ありがとうございました!
ポチっとしていただけると励みになります(^^)

にほんブログ村

この度ご縁があって、先月オープンされたばかりの生地ショップ:food firends fabricさんのモニターをさせていただくことになりました(*^^)
***
shopオープンされる前から
そのセンスに惹かれて店主さんのブログはちょこちょこ覗かせてもらっていたのですが、
9月23日に新しくハンドメイド向けの生地を販売するオンラインストアをオープンされて、そのショップの生地モニターとしてお声掛けいただきました♪
心臓が飛び出るほどびっくりした―(〃艸〃)
ブログで綴られている息子さんの洋服の生地選びのセンスや配色、アレンジの仕方が本当に素敵で、
シンプルなんだけど決して地味ではないというか・・・、本当にかっこいいものばかりなんです。
それで、今回オープンされたshopで扱われている生地たちも、その店主さんのセンスがそのまま表現されているようなラインナップで♪
男の子をお持ちのハンドメイダーさんなら絶対に飛びつきたくなる生地たちばかりです。
その中で、今回2点ほどモニターをやらせていただきました^^
まずはこちら。
ビッグボーダー裏毛 グレー杢×ダークネイビー。

なんだか最近、ビッグボーダーに目がない私。笑
しかもグレー杢×ダークネイビーなんて、男の子服にもってこい!
裏毛ですが、そんなに厚みがあるわけではなくミニ裏毛程度なのかな?
すごくやわらかくて肌触りの良い生地です。
今回、これを使って、PALLETさんのカーディガンを作りました♪

長男分と次男分です。
前立ての色を変えて、ちょこっと雰囲気変えてみました。
昨日のブログでチラっと紹介してたボタンはこれに使わせてもらいましたー♪

長男の方は前立てがネイビーでボタンがホワイト。

次男の方が前立てがグレーでボタンが濃いグレー。
アンカー模様なんて全然わかんないですけどね^^;
それから、お揃いでTAG pocheさんの大きめタグ付けました。

太いピッチのボーダーってなんだか大人っぽくなるような気がします♪
とーっても好みの感じに仕上がって大満足です(*^^*)
こちらのビッグボーダー裏毛、色違いも販売されてます!
ぜひぜひshop覗いてみてください♪
food friends fabricさんショップページはこちら ⇒ ☆
ビッグボーダー裏毛 グレー杢×ダークネイビーの商品ページはこちら ⇒ ☆
food friends fabricさんのブログはこちら ⇒ ☆
もう一つのモニター作品は次回ご紹介します♪
着画も撮りました。
ご興味のある方はどうぞ~。
More

ちゃきステさんの新作パターン【異素材Tシャツ(仮)】の修正パターンです。
前身頃がヨーク切り替えになってだいぶ印象が変わったかな?という感じがします♪
今回は前後ヨークにデニム風ニット、身頃にダブルガーゼを使いました。
(生地合わせが前回のとあまり変わっていなくてスミマセン・・・)
そして、今回は後ろカーブの手間を省けるように、
後ろ身頃が直線タイプ(スリット無し)のデザインも加わって、
縫製時に選べるようになりました♪

こちらは前後ヨークがチェックのスムース、身頃はダンガリーです。
スリットが無いので脇もロックでダダダっと縫えるのでかなり早いですっ(o´∀`o)
でも個人的にはカーブのシルエットの方が好きかなぁ~♪
突然にチェックの神様が舞い降りてしまったようで、
今回作らせてもらった2作品ともにチェック生地合わせてますw。
(あ、正確にはボツ作品も含めて3作品全部チェック・・・(・∀・))
では、最近パズドラで頭がいっぱいの長男の着画です。
More
GWにどこへもお出掛けしてなかったので、
昨日は六都科学館へ行ってきました。
プラネタリウムとクイズラリーを堪能してこどもたちも大満足でした♪
今日もお出掛け~!と思っていたのですが、
次男が体調崩してしまったのでゆっくりしまぁす。
***
ちゃきステさんからお声掛けいただいて、
新作のパターンモニターをさせていただくことになりました(*^^)
いつも地味な生地合わせばかりなんですが
今回もすんごい地味な仕上がりになりました。。。
いつもスミマセン・・・。
今回の新作は【異素材Tシャツ(仮)】です。
ニットと布帛を組み合わせて作るTシャツということで、
今までよりも生地合わせの幅がグンと広がるのが特徴です♪
今回は後ろヨークがドルマン風で、着心地ゆったりめということで、
120サイズのモニターをさせていただくことになりました。
でも、男の子用の布帛生地ってあんまり持ってなかった・・・^^;
洋服にも使えそうな布帛を布山から探しました~!
・・・で、コレです↓
【1枚目】
前。

後ろ。

袖と後ろヨークにデニム風のニット。
前後身頃にダンガリーを使ってます。
oh!?地味~!
イカリ柄のおかげで少しかわいい仕上がりになりました^^;
【2枚目】
前。

後ろ。

袖と後ろヨーク、そして前身頃にもニットを使ってみました。
ネイビーのスラブ天竺です。
後ろ身頃はリネンのギンガムチェックで。
基本的には前後身頃は布帛なんですけど、
2枚目以降のアレンジで前身頃にニットを使ってみてもokということだったので、
前身頃をニットにしてTシャツ風にしてみました(*^^*)
出来上がってみて思いましたが、
2枚ともブルーで仕上げてしまいました(-_-;)スイマセン、スイマセン、スイマセン!。
ちなみにどちらも後ろ身頃をタックで寄せてますが、
レシピではギャザー寄せになります。
いつも着画に非協力的な長男ですが、
「協力してくれたらゲーム時間30分延長してあげる!」
と言ったらノリノリでやってくれました(・∀・)
では着画で~す!!
注:写真多め。
More

ちゃきステさんの新作パターンモニター3枚目は、長袖+クルーネックです♪
またまたボーダーですが・・・笑。
一番シンプルに仕上がりました^^;
身頃はpuririさんの16/2ボーダー(杢グレー×キナリ)です。
袖と裾は赤い天竺で切り替えてみました。
後ろ。

すごくシンプルです、笑。
でもこういうシンプルなもの・・・好きだなぁ。
裾の切り替えを前後で変えてみました。
前が直線、後ろがラウンドになってます。

ポイントに赤を効かせたかったので、左袖に赤いタグを。

裾にちゃきステさんのタグ。
そして、脇に赤いはさみタグを。
ではでは、着画です。




手を上げてもお腹出ませんよー^^
こちらのパターン、
①クルーネック or くしゅネック
②半袖 or 長袖
③裾直線 or 裾カーブ
の組み合わせができます。
今回のサンプルではすべてニットで作らせていただきましたが、
裾の切り替えには布帛も使用できるんです!
脇にスリットがあるので動きを妨げることもないと思います♪
切り替えは端切れも使えてうれしいですね(^^)
縫製も特に難しいところはないので、誰でも簡単にできると思います♪
パターンの発売は9月末~10月初の予定だそうです!
ぜひチェックてみてくださいね((・´∀`・))
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ちゃきちゃきステッチさん
私も早く次男サイズが欲しいです☆
********
2013 カウント
子供服 118
大人服 5
小物 26
********
ご訪問ありがとうございました!
ポチっとしていただけると励みになります(^^)

にほんブログ村

ちゃきステさんのパターンモニター、2着目は長袖バージョンです(^^)
だいぶ前、slowboatさんで購入したクレヨンボーダーで。
かなり肉厚のスムースだったので長袖Tにぴったりです♪
そしてネック部分は、「くしゅネック」。
このパターン、新鮮ですよね~!!
ネックと袖、裾の切り替えは、
これまただいぶ前に購入したRickrackさんのジャガードニット星柄。
くしゅネックのネック部分は伸びの良い生地が推奨とのことだったので、
布山から伸びる生地を探しました~。

ポケットはクレヨンボーダーの裏地を使ってみました。

裾にちゃきステさんのタグを赤糸でステッチ。
スリットの閂止めも赤糸です。
(実際は閂止めではなく返し縫いですが^^;)

後ろはこんな感じ。
裾の切り替えは前後ともにラウンド型。
切り替えを直線とカーブで選べるのも魅力です~。

背中にW-Note*さんのBig刺繍タグを白のステッチ糸で縫い付けました。
ではでは、着画です。



袖の長さも丈の長さもちょうどいい!
ベストバランスだと思いました!
そして、くしゅネック!ぬくぬくして暖かそうです~♪
これは秋冬に重宝しそうな予感・・・(*´艸`*)
さてさて、次は組み合わせ違いでもう一枚。
長袖+クルーネックをご紹介します♪
********
2013 カウント
子供服 117
大人服 5
小物 26
********
ご訪問ありがとうございました!
ポチっとしていただけると励みになります(^^)

にほんブログ村
前回の記事からかれこれ3週間以上経ちますね。。。
こんなに放置したの初めて・・・(-_-;)
縫いモチdownしていた上に何かと忙しく、
それでも何か作りたいなと思って小物などをぼちぼち作っておりました。
そんな折、なんと!!!
あの大好きなパターンショップのちゃきちゃきステッチさんから
新作パターンモニターのお誘いがありました!
いや、もう本当にびっくりで。。。
私なんかがモニターなんぞやってもいいものかとかなり悩みました。。
blog放置中だし(-_-;)
でも、せっかくの機会なので引き受けさせていただくことにしました♪
ちゃきステさん、こんな私に声掛けしてくださってありがとうございました(*^^)
でも、モニターなんて初めてのこと。。。
緊張しまくって、布山とにらめっこしまくって、
この数日間は寝ても覚めても新作のことばかり考えていました^^;
不器用なので色々なことが同時にできない。。
ってそんな話はどうでもいいですねっ。
ちゃきステさんの新作パターンは一枚でも決まる『重ね着T』です。
私は120サイズを担当させていただきました。
他のモニターさんが女の子が多そうだったので、男の子を意識してつくらせていただきました。
こちらは半袖バージョンです。

私には珍しい男の子柄です。
smileさんのクラシックカー柄って初めて使いましたがすごくかっこいいですね!
左袖のみデニムニットで切り替えてみました。
そして、こちらのパターンの特徴である袖と裾の重ね着風の切り替えも、
同じデニムニットで切り替えてみました。

柄が主張しているのでタグは控えめに。

無地で切り替えた袖に、フロッキーとちゃきステさんのタグをつけました。

そして後ろの裾の部分にもフロッキーを♪
これ、けっこう気に入ってます(^^)
そしてこのネックライン。

これがすごく絶妙なんです。
広すぎず、狭すぎず、すごくいい感じの空き具合です♪
こういうところにちゃきステさんのこだわりを感じます。
ではでは、着画です。
身長119cm、体重21kgの子が120サイズを着ています。





脇にスリットが入っているのがわかりますかー?
これがまたいいんです。
ちょっとしたポイントになりますね(^^)
そして気になるサイズも、ピタピタしすぎないところが好き!
程よいゆとりがあって本人も着やすそうでした♪
こちらの重ね着Tは9月末~10月初の販売予定だそうです。
ぜひぜひチェックしてみてくださーい((・´∀`・))
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ちゃきちゃきステッチさん
さてさて、これだけでは終わらないところがちゃきステさん。
次は長袖バージョンをご紹介します♪
********
2013 カウント
子供服 116
大人服 5
小物 26
********
ご訪問ありがとうございました!
ポチっとしていただけると励みになります(^^)

にほんブログ村